「アフガンで中国をくしゃくしゃにする」 バイデンの予言

8月26日に「米は中国を東西から挟撃へ  米軍アフガン撤収の裏を探る」を掲載した。9月10日にStrategic Culture FoundationにFinian Cunninghamが「米国のアフガンに対するプランB-中国をくしゃくしゃにする(U.S. Plan B for Afghanistan? Screw Up China — Strategic Culture (strategic-culture.org)との分析記事を寄稿している。筆者と同じ視点であるが、単刀直入で深い指摘である。

冒頭を要約すると

「米帝国主義の戦略家たちにとって、帝国の墓場とされるアフガニスタンは全面敗北ではない。バイデン大統領は『中国は難題を抱えている。今後どうなるかは見ものだ。』と愉快そうに、謎めかして語った。

米国はアフガニスタンで屈辱的、歴史的敗北をなめさせられたかもしれない。だがワシントンの戦略家の中には、この悪い状況に明るい兆しを見てとる者がいる。

20年戦争遂行に何兆ドルもの資金を投じた米国はアフガニスタンを中国やロシアやイランや中央アジア地域にとって、不安定化が煮えたぎる大釜にしたようだ。残念賞』をもらえる。

ジョー・バイデン大統領はこのほど記者団に、アフガニスタンのタリバン政権と中国の将来の関係について問われ、実に愉快そうにこう答えた。『中国はタリバンで大きな問題を抱えている。中国だけでなく、ロシア、イラン、パキスタンも…。彼らは今起きていることを理解しようと努めている。だから、今後の展開を見るのは興味深い。』」

「テロとの戦い」は1991年のソ連崩壊で消滅した東西冷戦と2010年代に本格化した中国との新冷戦の間を取り持ったにすぎない。軍産、金融を柱とする米英支配層は常に巨大な利益をもたらす大きな敵が必要なのだ。NYのツインタワー崩壊(9・11)からアフガン侵攻、イラク戦争、2010年から2012年にかけアラブ世界において発生した前例のない大規模な反政府騒乱の総称・アラブの春等々で何万、何十万、何百万の命が失われようと彼らの心は痛まない。これから中央アジアで起こる混乱を楽しみにしている。バイデンの発言("China has a real problem with the Taliban, So they're going to try to work out some arrangement.., As does Pakistan, ... Russia, .... Iran. They're all trying to figure out what do they do now. So it will be interesting to see what happens")はそれを露骨に示唆している。